礼拝

コリント人への第一の手紙14章1節〜19節(和)

愛を追い求めなさい。また、御霊の賜物、特に預言することを熱心に求めなさい。異言を話す者は、人に

話すのではなく、神に話すのです。というのは、だれも聞いていないのに、自分の霊で奥義を話すからで

す。ところが預言する者は、徳を高め、勧めをなし、慰めを与えるために、人に向かって話します。異言

を話す者は自分の徳を高めますが、預言する者は教会の徳を高めます。私はあなたがたがみな異言を話す

ことを望んでいますが、それよりも、あなたがたが預言することを望みます。もし異言を話す者がその解

き明かしをして教会の徳を高めるのでないなら、異言を語る者よりも、預言する者のほうがまさっていま

す。ですから、兄弟たち。私があなたがたのところへ行って異言を話すとしても、黙示や知識や預言や教

えなどによって話さないなら、あなたがたに何の益となるでしょう。笛や琴などいのちのない楽器でも、

はっきりした音を出さなければ、何を吹いているのか、何をひいているのか、どうしてわかりましょう。

また、ラッパがもし、はっきりしない音を出したら、だれが戦闘の準備をするでしょう。それと同じよ

うに、あなたがたも、舌で明瞭なことばを語るのでなければ、言っている事をどうして知ってもらえる

でしょう。それは空気に向かって話しているのです。世界にはおそらく非常に多くの種類のことばがあ

るでしょうが、意味のないことばなど一つもありません。それで、もし私がそのことばの意味を知らな

いなら、私はそれを話す人にとって異国人であり、それを話す人も私にとって異国人です。あなたがた

のばあいも同様です。あなたがたは御霊の賜物を熱心に求めているのですから、教会の徳を高めるため

に、それが豊かに与えられるよう、熱心に求めなさい。こういうわけですから、異言を語る者は、それ

を解き明かすことができるように祈りなさい。もし私が異言で祈るなら、私の霊は祈るが、私の知性は

実を結ばないのです。ではどうすればよいのでしょう。私は霊において祈り、また知性においても祈り

ましょう。霊において賛美し、また知性においても賛美しましょう。そうでないと、あなたが霊におい

て祝福しても、異言を知らない人々の座席に着いている人は、あなたの言っていることがわからないの

ですから、あなたの感謝について、どうしてアーメンと言えるでしょう。あなたの感謝は結構ですが、

他の人の徳を高めることはできません。私は、あなたがたのだれよりも多くの異言を話すことを神に感

謝していますが、教会では、異言で一万語話すよりは、ほかの人を教えるために、私の知性を用いて五

つのことばを話したいのです。


***和ということばは、和むという意味にも用いられ、平和という語にも、この和を用います。和という

   ことばから連想されるのは、手を繋ぐ、助け合う、理解し合う、支え合う、というようなものがあり、

   神の家族である私たちも、この和がとても大切であって、必要不可欠です。他の人の得を高めること

   によって和が生まれるのです。