礼拝

ルカの福音書8章40節〜56節(信仰の形)

さて、イエスが帰られると、群集は喜んで迎えた。みなイエスを待ちわびていたからである。するとそこに、ヤイロ

と言う人が来た。この人は会堂管理者であった。彼はイエスの足もとにひれ伏して自分の家に来ていただきたいと願っ

た。彼には十二歳ぐらいのひとり娘がいて、死にかけていたのである。イエスがお出かけになると、群集がみもとに

押し迫って来た。ときに、十二年の間長血をわずらった女がいた。だれにも直してもらえなかったこの女は、イエス

のうしろに近寄って、イエスの着物のふさにさわった。すると、たちどころに出血が止まった。イエスは、「わたし

にさわったのはだれですか。」と言われた。みな自分ではないと言ったので、ペテロは、「先生。この大ぜいの人が

、ひしめき合っておしているのです。」と言った。しかし、イエスは、「だれかが、わたしにさわったのです。わた

しから力が出て行くのを感じたのだから。」と言われた。女は隠しきれないと知って、震えながら進み出て、御前に

ひれ伏し、すべての民の前で、イエスにさわったわけと、たちどころにいやされた次第とを話した。そこで、イエス

は彼女に言われた。「娘よ。あなたの信仰があなたを直したのです。安心して行きなさい。」イエスがまだ話してお

られるときに、会堂管理者の家から人が来て言った。「あなたのお嬢さんはなくなりました。もう先生を煩わすこと

はありません。」これを聞いて、イエスは答えられた。「恐れないでただ信じなさい。そうすれば、娘は直ります。」

エスは家にはいられたが、ペテロとヨハネヤコブ、それに子どもの父と母のほかは、だれもいっしょにはいるこ

とをお許しにならなかった。人々はみな、娘のために泣き悲しんでいた。しかし、イエスは言われた。「泣かなくて

もよい。死んだのではない。眠っているのです。」人々は娘が死んだことを知っていたので、イエスをあざ笑ってい

た。しかしイエスは、娘の手を取って、叫んで言われた。「子どもよ。起きなさい。」すると、娘の霊が戻って、娘

はただちに起き上がった。それでイエスは、娘に食事をさせるように言いつけられた。両親がひどく驚いていると、

エスはこの出来事をだれにも話さないように命じられた。


***人は環境の違いによって、信仰の形が様々異なり、身分の低い人、地位や名誉がある人とあるように、信仰にも

   さまざまな形があり、色があります。そのことを学ぶようにとイエス様は導いておられます。