礼拝

マタイの福音書19章1節〜12節(ことばの意味 )

エスはこのはなしを終えると、ガリラヤを去って、ヨルダンの向こうにある

ユダヤ地方に行かれた。すると、大ぜいの群衆がついて来たので、そこで彼ら

をおいやしになった。パリサイ人たちがみもとにやって来て、イエスを試みて

、こう言った。「何か理由があれば、妻を離別することは律法にかなっているで

しょうか。」イエスは答えて言われた。創造者は、初めから人を男と女に造って

、『それゆえ、人はその父と母を離れて、その妻と結ばれ、ふたりの者が一心同

体になるのだ。』と言われたのです。それをあなたがたは読んだことがないので

すか。それで、もはやふたりではなく、ひとりなのです。こういうわけで、人

は、神が結び合わせたものを引き離してはなりません。」かれらはイエスに言っ

た。「では、モーセはなぜ、離婚状を渡して妻を離別せよ、と命じたのですか。」

エスはかれらに言われた。「モーセはあなたがたの心がかたくななので、その

妻を離別することをあなたがたに許したのです。しかしはじめからそうだったの

ではありません。まことにあなたがたに告げます。だれでも、不貞のためでなく

て、その妻を離別し、別の女を妻にする者は姦淫を犯すのです。」弟子たちはイエ

スに言った。「もし妻に対する夫の立場がそんなものなら、結婚しないほうがまし

です。」しかし、イエスは言われた。「そのことばは、だれでも受け入れることが

できるわけではありません。ただ、それが許されている者だけができるのです。

というのは、母の体内から、そのように生まれついた独身者がいます。また、人

から独身者にさせられた者もいます。また、天の御国のために、自分から独身者

になった者もいるからです。それができる者はそれを受け入れなさい。」


***世の中はたくさんのことばが飛び交っていますが、ことばの奥の見極めが

   必要で、その意味をしっかり理解しないと、表面のことばに惑わされて、

   真理を悟ることができません。今日の箇所はパリサイ人がイエス様を試みる

   ためにことばを発しています。人のあげあしを取るのではなく、真理を悟る

   者に成りたいものです。