礼拝

マタイによる福音書12章1節〜21節(狂ったものさし)

そのころ、イエスは、安息日に麦畑を通られた。あった弟子たちはひもじくなったので、穂を摘んで食べ始めた。

すると、パリサイ人たとがそれを見つけて、イエスに言った。「ご覧なさい。アなたの弟子たちが、安息日にして

はならないことをしています。」しかし、イエスは言われた。「ダビデとその連れの者たちが、ひもじかったとき

に、ダビデが何をしたか、読まなかったのですか。神の家にはいって、祭司のほかたべましたは自分も供の者たち

も食べてはならない供えのパンを食べました。また、安息日に宮にいる祭司たちは安息日の神聖を冒しても罪にな

らないということを、律法で読んだことはないのですか。あなたがたに言いますが、ここに宮より大きな者がいる

のです。『わたしはあわれみは好むが、いけにえは好まない。』ということがどういう意味かを知っていたら、あ

なたがたは、罪のない者たちを罪に定めはしなかったでしょう。人の子は安息日の主です。イエスはそこを去って

、会堂にはいられた。そこに片手のなえた人がいた。そこで彼らはイエスに質問して。「安息日にいやすことは正

しいことでしょうか。」と言った。これはイエスを訴えるためであった。イエスは彼らに言われた。あなたがたの

うち、だれかが、一匹の羊を持っていて、もしその羊が安息日に穴に落ちたら、それを引き上げてやらないでしょ

うか。人間は羊より、はるかに値打ちのあるものでしょう。それなら、安息日に良いことをすることは正しいので

す。それから、イエスはその人に、「手を伸ばしなさい。」と言われた。彼が手を伸ばすと、手は直って、もう一

方の手と同じようになった。パリサイ人は出て行って、どのようにしてイエスを滅ぼそうかと相談した。イエス

それを知って、そこを立ち去られた。すると多くの人がついて来たので、彼らをみないやし、そしてご自分のこと

を人々に知らせないようにと、かれらを戒められた。これは預言者イザヤを通して言われたことが成就するためで

あった。「これぞ、わたしの選んだわたしのしもべ、わたしの心の喜ぶわたしの愛する者。わたしは彼の上にわた

しの霊を置き、彼は異邦人に公儀を宣べる。争うこともなく、叫ぶこともせず、大路でその声を聴く者もない。彼

はいたんだ葦を折ることもなく、くすぶる燈心を消すこともない。公儀を勝利に導くまでは。異邦人は彼の名に望

みをかける。


***人の心は実におもしろいものです。正しい目や正しい耳で見たり、聞いたりしないと、心もおかしくなって

   きます。正しい目や正しい耳でいるために、必要なことは自己中心にならないこと、様々な欲を捨てること

   です。パリサイ人は周りの人々から尊敬される立場にある人なのに、その目は自分ではなくイエス様に注が

   れたことから、イエス様の正しい真理の御ことばを聞くこともできず、殺そうとたくらみます。自分のもの

   さしが狂うとその人の人生が狂います。自分のものさしを正しく作動させるために、あらゆる欲の誘惑に陥

   らないように、神様に心を守ってもらうよう、祈りを深めていきましょう。